こども達一人ひとりと寄り添える
小規模保育園
こどもスマイルつばき園では、基本的な生活習慣の取得を手助けできるよう、こども達の成長に合わせた年齢別の保育を行っています。また園生活の中で「感性を磨き、知性を育み、体力を養うバランスのとれた保育」を目指し、こども達の「楽しい!!」を一番にリトミック・体操教室などを取り入れ「生活空間での学び」をテーマにした幼児教育を行い、先生やお友達と一緒に遊ぶことで、コミュニケーション能力や社会性を育む事ができるよう日々保育を行っています。
月1回程度、ピクニックデーとして2歳児クラスは園バスに乗って園外保育に出かけています。また、全園児参加の運動会や発表会、クリスマス会、節分集会など、一年を通じてたくさんの行事もご用意しています。先生やお友達と一緒にたくさん「学び」「遊び」、色々な経験をしてもらうため職員一同、保護者の皆様が心から安心してお子様を預けることのできる環境づくりに日々邁進しています。


子育て支援の一環として、朝の登園準備が軽減できるよう登園時の荷物を減らしています。また入園時にご用意いただく物も最小限とさせていただいています。入園について、お気軽にご相談ください。
保育の種類 | 月極保育・延長保育・病児保育・一時預かり |
---|---|
保育定数 | 0歳(2か月)から2歳児 30人 |
職員構成 | 保育士8名、管理栄養士1名、調理員2名、看護師2名、子育て支援員1名、事務員1名 |
所在地 | 〒790-0933 松山市越智3-11-48 MAP |
「つばき園」の年間スケジュール
タイムテーブル(1日の流れ)
お散歩コースのご紹介
園長より
こどもスマイルつばき園は、「つばき園」の名の通り伊予豆比古命神社のおひざ元、石井地区の国道33号線より少し入った静かな住宅街の中にあります。当園は0歳~2歳児までのお子様をお預かりしており、小さなお子様をお預かりする上で、ちょっとした変化にも気づいていけるよう、健康には細心の注意を払い保育をおこなってまいります。また、少し足をのばせば椿神社があり、自然豊かな公園もあります。四季折々の自然に触れたり、お友だちや保育士との関わりを通じて、社会性を身につけたり、思いやりのある優しい心を育んでまいりたいと考えております。このあたたかいつばき園の空間に、是非一度遊びに来てください。
園長 守野 めぐみ R2年4月1日着任
園の情報
建物の構造 | 木造2F 延床面積234.96㎡ 保育室 2室36.3㎡ 乳児室 1室23.1㎡ |
---|---|
加入保険 | 賠償保険・傷害保険・あいおいニッセイ同和損保 |
委託医 | たかいわ小児科 – 松山市小坂4丁目7-12 (takaiwa-c-clinic.com) ツバキ歯科 松山居相3-1-9 (089)957-6480 |